好きなものに囲まれて暮らしたい。

捨てすぎない。節約しすぎない。モノを選ぶことで贅沢に暮らしたいのです。

【モノ選び】うちのまな板が正方形なワケ。まな板は木製一枚板の一択!

こんばんは。

 

うちのまな板

*お目汚し失礼致します。。。

f:id:mileux109:20170220030200j:plain

現在5年目の相棒です。(使った後なので、側面濡れてますがカビではありません〜!)

これにする前は、樹脂製のまな板を使ってました。

 

結婚してすぐ数ヶ月ほど暮らすことになったNYからの帰国時

なぜかわざわざ持ち帰った、MarthaStewartの真っ赤なまな板。

それを使っていました。

*なぜそんなものそれを使うことになったかのお話しはコチラです。

 

 

でも気になっていました。

 

樹脂のまな板の衛生面

 

熱湯がかけられない(反れる、というか素材の成分的にやっちゃダメ)ので

耐えられず漂白剤を使うと、臭いは残るし、体にも良く無いと。

 

なにより、包丁のあたりが悪い

 

それから私の木製のまな板探しが始まりました。

 

 

私の【モノ選び】のモチベーションは

 

①永く使えるものであること(耐久性)

②永く使いたいと思えるものであること(機能性と審美性)

 

この2つが揃っていれば、結果的に経済的です。

 

そして

 

「使いやすいものは美しいデザインである」

 

と思っています。

 

 

そんなこんなで候補に上がったのは

 

①la baseラバーゼ ¥5,400

ゴム材の集合木材 厚み25mm 

 

②GLOBALグローバル 自立タイプ ¥8,640

国産ヒノキ材 厚み13mm

 

 

とーーーってもかわいいんだけども

評価等見ていると、それぞれにデメリットが。。。 

 

①集合木材だと、湿度による木材の変化や反りに弱く、おそらく割れやすい。 

 

②厚みが薄くて反りやすく、耐久性が心もとない

 

 

なによりこのふたつ…

 

仕様の割にちょっと…高い。

…くないですか?ワタシだけ?!

一枚板でも無いしさ…薄いしさ…ごにょごにょ。。

 

 

そして探しまくって見つけたのがコチラ。

(旦那には鬼リサーチャーと呼ばれています。汗)

 

 

抗菌作用がまな板に適した木材、ヒバ。

それも国産ヒバの名産地青森から、受注生産で送ってくれる!

 

のです。

 

何よりこちらのお店を選んだ決め手は

 

厚み33mmの一枚板!!!(ゼータク!自立も安定!)

 

そして

接着剤、塗料、防カビ材等の化学薬品を一切不使用。

 

ってこと。

 

 

安心。

 

 

 

サイズによってはアウトレット品もあるようですが

 

当時(ナンカシカククテカワイイナ〜♡くらいで)選んだ27×27mmのスクエア。

このサイズ感が、意外なことにうちでは重宝でして。

 

キッチンのココにぴったりなんです。f:id:mileux109:20170220030116j:plain

シンク上の作業台

 

ココ、ココ↓↓↓ 

f:id:mileux109:20170220030157j:plain

シンクとコンロの間のスペースはすべて作業スペースとして空きました。

作業スペースが増えた!(嬉泣)

*サイズオーダーもできるようなので、スペースサイズに合わせるのもいいかもしれません。

 

使った後はたわしでごしごし洗って、シンク横にたててます。

 

初めは水気を拭き取ってましたが、最近は洗ってそのまま放置してます。

いまのところカビの発生もなく問題なしです。

(うちのマンションは乾燥しているのかな…??)

 

最近は、パストリーゼをシュッシュッとしていっちょあがりです。

夏場は安心かもしれませんね。

 

長々とおつきあいありがとうございました。

 

正方形のまな板。

おすすめです!

 

 

 

はじめまして。はてなBlogはじめます。

はじめまして。

ご覧いただきありがとうございます。

管理人のTavelです。

家事は一切しない旦那さん+犬一匹で

都内の賃貸物件で三人暮らしをしています。

 

平日はデザイン事務所で働きながら、主婦業をしています。

結婚を機に、ミニマルライフや断捨離や節約に目覚めながらも、

過度なトライにストレスフルになったりしながら(笑)紆余曲折を経て

自分なりに ”少ないモノで贅沢に暮らす” ことをはじめました。

 

時間とお金を作りながら、こだわりを持ってモノを選び

自分にとって心地よい暮らしをさがしています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。