好きなものに囲まれて暮らしたい。

捨てすぎない。節約しすぎない。モノを選ぶことで贅沢に暮らしたいのです。

【ぬか床】つくりました。3度目の正直。

ちょっと暖かくなって、室温もちょうどよさそうだし

スーパーにも美味しそうなキュウリが並び始めたので

今朝はぬか床を作りました。

 

実はぬか床は3度目。

1度目は、祇園ばんやさんから購入したぬか床。

これが、本当に美味しかった!これでぬか漬けにはまったと言っても過言ではない。

 

 

郵便受けに入るメール便で送られてきたぬか床。

なんとも不思議でしたが笑、開けてみてその触り心地に感動。

決して水っぽくはないのにとても柔らかくてきめ細かい白味噌のような触感。

ツンとしたにおいはなく糠の香ばしい香りと、ふんわり甘いにおい。

それで漬けたキュウリのお漬物は、ほんのり甘く糠の香りが良い

とても美味しいものでした。

 

ところが、真夏の間に常温管理してしまったところ少し酸っぱくなり。

粉からしをたしてみたり。

水分も増えてきたので足し糠をしてみたり。

とそんなこんなしているうちに、最初のあの感動の味には

出会えなくなっていきました。。。泣

そして長期不在の予定があり、この一度目のぬか床さんとはさよならすることに。

 

二回目は無農薬ぬかを取り寄せイチから作ってみることに。

いろんなサイトを見ながら。。。日本酒も試したなぁ。

最初の感動ほどはなかったものの、大好物のキュウリのぬか漬けは

そこそこ美味しいものが食べられるように。

前回の失敗があったので冷蔵庫保管にしました。

しかし夏が過ぎキュウリがなかなか出回らなくなり

なんとなく登場回数が減り、冷蔵庫保管の冷たい糠に手を入れる

勇気をだんだん喪失。。。さようなら。。。ぬか床子さん。

 

 そして今日。

3度目の正直。

もしも失敗したならば、これをもって最後としよう。。。

「今後は一生ばんやさんのぬか床にお世話になろう」

と決意した次第でありますよ。

 

参考にさせていただいたのはこちら

こちらのサイトは、他にも和食の基本に関するレシピがたくさん掲載されていて

綺麗なデザインと丁寧な説明が分かり易く、大好きなサイトです。

 

今日は我が家のぬか床。よろしくお願いしますっ!!!

www.sirogohan.com

 

材料は当然ですが、ぬか、塩、水が基本で

あとは旨味がでるものと、捨て漬け用の野菜。ですね。

ぬかと水は同量。塩はぬかの13%。

これだけ。

 

まずは500gのぬかと65gの塩をまぜまぜ。

水を加えながらこねこね。

うちはお手製の粉末お出汁2パック分混ぜました。

(中身は、鰹節、真昆布、干しいたけ、煮干しです)

 

うちではお出汁パックを手作りしてます↓ よろしければ記事はこちら

uniuniuniuni.hatenablog.com

 

捨て漬け用のお野菜はこんなかんじ。

余ってた小松菜、人参の皮1本分、大根の青首部分、小松菜の根っこ

小松菜の根っこは土が絡まってたヒゲだけ落としました。

なんか根菜いれたら糖質多いから美味しいかしらん。。。

と思って。←おおざっぱ

 

f:id:mileux109:20170317175917j:plain

 

これらをまんべんなく漬けて、

昆布があったので昆布を一欠け差し込んで

はい。完了!

これで2〜3週間後には十分発酵するかな。

 

直後はこんな感じです。もうちょっときめ細かく滑らかになったら理想。

 f:id:mileux109:20170317175859j:plain

 

簡単、簡単。しかし奥が深いぬか床。繊細で味がすぐ変わっちゃう。

1日1回上下を入れ替えるようにかき混ぜますが、

作りたてのぬか床って特に、がんばって発酵してるから

ほかほかしてるんですよね。

まさに生き物。

 

さて今回の我が家のぬか床はどうなるやら。

ほんのり甘く香ばしいぬか床子さんに育ちますように!!!

 

また経過観察書きたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。